-
-
2013年02月16日 施工現場中継Blogテラス囲い設置の為、土間コンクリート打設工事です。1日目は、芝を剥ぎ、土を漉き取り、砕石を敷き詰めた後ワイヤーメッシュを設置します。2日目 生コンクリート打設しました。これで、暫く養生します。来週、テラス囲いの組立てを行います。以上、現場からでした。…
施工現場中継Blog カテゴリ
姶良市蒲生町 K様邸 外壁塗装工事
-
-
2013年02月14日 施工現場中継Blog本日から、K様邸外壁塗装工事がスタートです。朝から桜島の降灰をも洗い流す洗浄から行います。もちろんオリバークリーナーを使用しました。写真は、犬走りを洗浄中です…
霧島市溝辺町オール電化 基礎工事
-
-
2013年02月13日 施工現場中継Blog霧島市溝辺町にてオール電化工事が、本日から開始です。今回は、今のボイラーの位置と違う場所に設置になる給水給湯配管からの工事になります。写真は、エコキュートの基礎を作っています。設置場所は、縦樋もある為、排水処理も考えて設置していきます。明日は、コンクリート養生です。…
姶良市 単独浄化槽から合併浄化槽工事
-
-
2013年02月10日 施工現場中継Blog単独浄化槽があった所に、合併浄化槽を設置します。 側溝までの今までの既存配管では、水勾配が取れない為、 新たに配管を設置します。 今回の浄化槽は駐車場仕様ではない為、 嵩上げをして車が載らないようにします。排水配管を敷設した所も、コンクリートで埋めていきます。 あとは、コンクリート養生を行います。 …
霧島市隼人町東郷N様邸 全面改装工事 木工事
-
-
2013年02月08日 施工現場中継Blog今日は、とても寒い一日でした。そんな中でも現場は、粛々と進んでいきます現在までの進行状況です居室の外壁面に、断熱材を重ね張りしました。 グラスウールの50㎜を重ね張りをして寒さと気密性を高めます。次に、柱を抜く所に構造梁を入れました。 間柱を抜く事で、柱間が2間飛ばしになり、今の梁では強度不足になる為、H240㎜の構造梁を入れました。しっかりした構造梁になりました。以上、現場からでした。…
姶良市 単独浄化槽から合併浄化槽への工事 S様邸
-
-
2013年02月07日 施工現場中継Blog本日より、合併浄化槽の現場が始まりました。作業開始前に、作業員で施主様にご挨拶を行い、作業を開始致します。写真は、施工前の単独浄化槽です。駐車場の片隅に設置されています。 1日かけて掘削して約2m穴が出来ました。下は、浄化槽を支えるコンクリートを打ちました。今回は、クボタの小型タイプ浄化槽を設置するので、その寸法は、何と98cmの160cm とてもコンパクトです…
隼人町全面改装工事 解体
-
-
2013年02月05日 施工現場中継Blog隼人町N様邸の全面改装工事がスタートしました。まずは、解体工事からです。床は、断熱材が入っていませんでした。根太材の隙間に断熱材をつめて行きます。外壁面には、断熱材は入っていましたが、寒さ対策の為に断熱材を更に詰めていく予定です。真ん中の柱は、構造梁を入れて抜く予定です。明日から、断熱材の充填作業になります。…
トイレ用ドア 折戸工事
-
-
2013年01月09日 施工現場中継Blog現場からです。 本日はトイレのドアの取替え工事です。 現在トイレのドアが、内開き戸の為に出入りが面倒である事と トイレ内で倒れた時に、扉が開かない場合があるので、 家庭内事故がおこる前に新しくドアを取り替える事にしました。 トイレ用の折戸の取付完了です。  …
浴室工事 介護仕様 高齢者改造助成金を利用
-
-
2013年01月08日 施工現場中継Blog現場からです。 今年もよろしくお願いします。 浴槽の取替え工事です。 今までの浴槽が、ステンレスで冷たくて 狭い・深いと 非常に使い勝手が悪い為、介護浴槽に取り替えます。 既存の浴槽を撤去し 新しい排水管を立ち上げていきます。 新しい浴槽に入替完了です。 新しい浴槽は TOTO…
姶良市 無垢フローリング張替工事
-
-
2012年12月11日 施工現場中継Blog現場からです。 洋室の床材を無垢のフローリングに張り替える工事です。 まず、既存の床材を撤去します。 全ての床材を撤去した後 断熱材が入ってないので断熱材のスタイロフォームを 根太と根太の間に入れていきます。 これで 床下からの寒気が軽減されます。 断熱材を入れた後、捨て張りを行う為に、1…
姶良市西餅田 S様邸 屋根・外壁工事 屋根解体・下地工事
-
-
2012年12月06日 施工現場中継Blog本日は、屋根工事です。総勢9人で行います。コロニアルから剥いでいきます。屋根下地が出てきました。屋根垂木(下地材)を組んでいきます。断熱材も敷きます。コンパネ下地材を下地に合わせて貼っていきます。ゴムアスルーフィングを貼ります。雨が降る前に、貼り終わりました。…
姶良市西餅田 S様邸 屋根・外装工事 施工前
-
-
2012年12月05日 施工現場中継Blog姶良市 S様邸 屋根解体工事施工前の状態です。↑築30数年経っている、軽量鉄骨のお住まいです。長い間、メンテナンスをしていなかった為、外回りが傷んでいるようです。↑以前の屋根塗装が、剥がれて割れています。↑屋根材が、下地についておらず下地が腐れている所があります。↑破風も長年風雨にさらされて、腐れています。↑外壁の塗装が剥がれて、下地がむき出しになっています。…