山﨑家 夫婦のつぶやき ~リフォ-ムと私生活の記録
みんなでテニス
本日は休日で甥っ子のみんなとテニス大会
コロナウィルスが心配なので人込みは避ける生活ですね。
みんなほとんど初心者なのでラリーは続きませんが(汗)
ラリーが何回か続くと嬉しそうです。
テレビでテニス大会をよく見るのですが、観るのとやるのとは全然違いますね。
プレーする難しさはやらないとわからないものですね
ひと様のプレーを安易に評論するのは自重しようと思います。
今週末2/29(土)3/1(日)はリフォームイベント開催致します。詳しくはこちらをクリック願います。
リフォームニシキの情報誌 「一期一会」です。36号
定期的に発行させて頂いているリフォームニシキの情報誌です。
今年も大変お世話になりました
今年も残すところあと3日となりました。
リフォームニシキを通して今年一年大変お世話になりました。
今年も沢山のお客さまからお仕事の依頼を頂き感謝しております。
皆様の生活の困ったをリフォームを通して喜んで頂ける事が使命です。
来年もこの使命を地域の皆様にお届け出来るように日々精進していこうと思います。
年末の山﨑家は、子供のインフルエンザにより体調管理の難しい日々を送っています。
病院にも行きましたが、この冬は流行しそうなので皆様 ご自愛下さいませ
それでは皆様良いお正月をお迎え下さいませ。
台風24号接近しています。事前対策とは?
運動会目前で大型の台風24号が接近しています
いつものようにどうせ逸れると思っていましたが、今回は近づいている様です。
皆様、被害が大きくならないよう準備下さい。
明日明後日で私どもは、現在行っている現場養生と事務所、倉庫の台風準備を行う予定です。
また、台風に対する備えで役に立つある工務店さんの情報がありましたので、宜しければこちらをご参照ください
・屋根の補修などで自分で登るのは危険です
・雨漏り対策として、ブルーシートとバケツの用意
・雨漏りしたら写真を撮っておく(日付付)火災保険用
・屋根などから雨漏りが発生したらブルーシートなどでの応急処置(出来るだけ業者に頼むほうが安全です)
・飛ぶような物はなるべく避難
・24時間換気の穴は塞ぎましょう
・防災セットの準備
以上がポイントのようです
被害が最小限になることを願います。
台風被害でお困りごとがございましたら、順番ではございましが対応させて頂きます
私事ですが。。。
私事で誠に恐縮ですが、先日第三子が生まれました。
男の子の長男です。
出産に立つ合うことが出来ましたが、出産に立ち向かう女性の頑張りには頭が下がります。無事生まれてくれてありがとうという気持ちです
そして、我が子を抱いてみると感動と責任を頂きました
これからも一層頑張りたいと思います
これからも頑張りたいと思います。
長期優良住宅リフォーム推進事業 取り組み始めました
国土交通省主催のリフォームの補助金取り組み始めました。
質の⾼い住宅ストックの形成及び⼦育てしやす
い環境の整備を図るため、既存住宅の⻑寿命化や三世代同居など複数世帯の同居の実現に資
するリフォームを推進するため、
① ⼯事前のインスペクションの実施※1
② ⼀定の性能を満たすリフォーム⼯事⼜は三世代同居対応改修⼯事
③ リフォーム履歴と維持保全計画の作成
と概要がなっています。
補助金最大100万円 評価基準型がおすすめです。
給湯器取り換え・断熱工事・浴室工事・外装工事など組み合わせて最大100万円出る補助金です
詳しくはこちらをクリックください
http://h29.choki-reform.com/doc/overview_koubo_h29.pdf?20171113
工事完了が平成31年1月末が目途になりますので、お早目をお勧めいたします。
大迫半端ない そして大雨半端ない
サッカーワールドカップ 日本対コロンビア戦
予想を覆しての日本の勝利おめでとうございます
そして鹿児島代表の大迫選手の決勝弾痺れましたね!
テレビの前でガッツポーズ
予選突破が絶望的と予測されてきましたが、この勝利で予選突破が現実的になってきましたね
次のセネガル戦が楽しみです
そして翌日 空梅雨かと思いきや、集中豪雨
薩摩地方に大雨警報が発生されました。
車が立ち往生するくらい大雨半端なかったです
皆様大雨にご注意ください
社員の結婚式
先日 社員の小島君の結婚式が行われました。
奥様キレイですね
もったいないくらい(笑)
挨拶には、職人起業塾でお世話になったすみれ建築の高橋社長(はるばる神戸から有難うございます)
マーケティングには愛が必要だと述べて頂きました。
同級生・先輩にもご挨拶出来て、さながら同窓会の様な雰囲気です
最後に新郎挨拶 よっぽど嬉しかったのでしょう 10分ほどエピソードを熱く語っていました
末永くお幸せに
学校行事に参加しました。
小学生の長女の親子レクレーションに参加しました。小学校一年生と親御さんでドッチボールならぬドッチビー(フリスビーみたいな物がボール代わりになります)なかなかドッチビーが届きませんが、子供たちの、お父さんお母さんが来ているからか盛り上がる度がすごいですね。クラス単位という皆さんでスポーツをするのも楽しいものですね。
安全で快適な住まいの講演をさせて頂きました
本日は、姶良市主催の加治木ゆずり葉学級という、高齢者向けの生涯学習の一環として「安全で快適な住まい」のお話をさせて頂きました。
参加者48人の皆様にお役に立てるよう、私のエピソードを含めて以下の内容でお話させて頂きました。
・家庭内事故を防ぐための健康なうちからの予防
・熱中症対策、ヒートショック対策
・火災保険を利用した外装リフォーム
・失敗しない業者選び
などお話しさせて頂きました。
皆様、学習意欲の高い方ばかりで 一生懸命耳を傾けておられました
お役にたてればと思います
