-
-
2012年10月12日 施工現場中継Blog現場からです 浴室のユニットバス折戸の取替え工事 を行いました。 既存の折戸の現状です。 折戸のアルミパネルの部分が 割れてしまい 今回交換となりました。 &nb…
施工現場中継Blog カテゴリ
姶良市 K様邸 囲いテラス工事
-
-
2012年10月10日 施工現場中継Blog最近の桜島は、よく爆発するので 外に洗濯物が干せずに、困っていらっしゃる方が多いです。 その為、囲いテラスの取付をされる方も多いです。 壁面に、柱から取り付けます。 徐々に囲いテラ…
姶良市 A様邸 屋根 外壁塗装工事 その3
-
-
2012年10月08日 施工現場中継Blog塗装工事は 塗装を塗るだけの 工事ではありません。 見た目はただの庇ですが 実は・・・・・・ 内部の木部が腐れていて 庇の内部がスカスカの状態でありました 塗装の現場では 板金からみの 手直しも出てきます。 板金を撤…
姶良市 S様邸 屋根 外壁塗装工事 その4
-
-
2012年10月03日 施工現場中継Blog現場からです 本日から 外壁の下塗りにはいっていまます。 塗装工事で 一番大事な部分が下塗りなんです 下塗り材と 外壁の相性を考えて下塗り材の材料を 決めていきます。 下塗り材を塗って行ってる最中です。 上から下に塗装をしています。 &n…
姶良市 A様邸 屋根 外壁塗装工事 その2
-
-
2012年09月30日 施工現場中継Blog現場からです 高圧洗浄でカビや藻などの汚れをきれいに 落としていきます。 塗装前の瓦です。 カビが発生して 塗膜も瓦の下地から 剥がれてる所もあります。 高圧洗浄後の瓦です。 カビの汚れもとれて瓦の塗膜もかなりとれてきれいに なりました。 これから 塗装で一番大事な下地処理の工事…
姶良市 S様邸 屋根 外壁 塗装工事 その3
-
-
2012年09月29日 施工現場中継Blog本日は、仕上げ材施工前の大事な工程 下地処理を行いました。 写真の様に、外壁材の継ぎ目に、ひび割れ(クラック)が発生してます。 このひび割れから、雨漏りの原因になる事があります。 このひび割れに、コーキングという材料を充填すると、漏水を防ぎます。 続いて、窓部分などの塗装を行わない部分に…
姶良市 S様邸 屋根 外壁 塗装工事 その2
-
-
2012年09月27日 施工現場中継Blog本日は、高圧洗浄を行います。 昨日掛けた足場は、無事完成しました。 高圧洗浄をして カビや藻などの汚れを 落としていきます。 弊社は高圧洗浄時に 洗剤を使用して カビや藻などの菌を、根こそぎ落とします。 使用している洗剤は、オリバークリーナーという商品です。 バイオの力で カビや藻などの菌類を根こそぎ 落としてします…
姶良市 A様邸 屋根外壁塗装工事 その1
-
-
2012年09月25日 施工現場中継Blog塗装の工事が 本日からスタートしました。 台風が逸れて良かったです。 塗装工事、工程の最初は足場掛けからスタートします。 その前に 工事期間中ご迷惑をお掛けするご近所様への挨拶を行いました。 以上現場からでした。…
姶良市 S様邸 屋根 外壁 塗装工事 その1
-
-
2012年09月25日 施工現場中継Blog本日から塗装工事の現場がスタートしました 1日目は 足場組になります。 足場が徐々に掛っていきます。 延床面積 84坪の住宅なので 足場組立に 丸一日かかりました。 …
姶良市 E様邸 キッチン工事 内装工事 その3
-
-
2012年09月17日 施工現場中継Blog内装工事の写真が撮れなかったので 完成写真になってしましました。 今回納品した商品は タカラスタンダードのリテラになります。 吊棚も 昇降吊棚が付いてとても便利。 内装もきれいになって良かったです。 以上 現場からでした。 &n…
姶良市E様邸 外構工事 3日目
-
-
2012年09月16日 施工現場中継Blog外構工事 3日目です。 今日から側面のブロックを積む作業です ただ今 遣り方を行っています。 遣り方の最中です。 側面のブロックが積み上がりました。 段々駐車場らしくなってきました。 以上現場からでした。 …
姶良市 E様邸 キッチン工事 内装工事 その2
-
-
2012年09月15日 施工現場中継Blog本日の工事は キッチンを撤去した後の壁面の プラスターボード貼りと 床がCFシートで 仕上げる為に 12ミリのコンパネを貼る作業です。 今回は換気扇だけは既存のままですので そなのまま残してあります。 後壁面も 壁紙を貼る為に、 5.5ミリの耐水ベニアを 貼って…