-
-
2012年12月03日 施工現場中継Blog現場からです。 外壁と外壁のジョイント部分にコーキングが打ってあり 年数が立つと コーキング部分の弾力性がなくなり 固くなってきますので 塗装工事時に コーキングを 打ち直す事が多いです。 現状の写真です。 コーキングがひび割れしています。 既存のコーキングを取ったところです。 …
施工現場中継Blog カテゴリ
姶良市 S様邸 インプラス工事
-
-
2012年11月20日 施工現場中継Blog現場からです。 本日は リビングが寒いということで 内窓を付ける事になり トステムさんのインプラスを 施工しています。 現状の写真です。 既存の窓の内側にもう一つの 窓枠を作っていきます。 窓枠の施工中です。 縦横4方に新しい枠を取り付けていきます。 …
姶良市 k様邸 ブロック積工事
-
-
2012年11月17日 施工現場中継Blog現場からです。 本日の現場は ブロック積の現場 からです。 既存の石材の上にブロックを 積んでいきます。 ブロック積といってもただブロックを積んでる 訳ではなく しっかり 鉄筋をいれながら 作業していかないとしっかりした強度が とれずに のちのち ブロックが傾いたりしてきますので 鉄筋をしっかりいれて作業していきます。 &nb…
姶良市S様邸 屋根・外壁塗装工事 その4
-
-
2012年11月06日 施工現場中継Blog現場からです。 本日から塗装の準備をしていきます。 まず最初に 窓などの養生を行います。 養生の目的は塗料などが 窓に付着するのを 防止するのが目的です。 現状の窓の状態です。 これを養生しますと・・・・・ このように ビ…
姶良市 S様邸 屋根・外壁塗装工事 その3
-
-
2012年11月03日 施工現場中継Blog現場からです。 本日塗装3日目です。 今日は外壁の目地材の打ち直しを行います。 既存のシリコンの部分を取り出していきます。 悪いシリコンを取り出した後 新しいシリコンを打ち直す為に まずは マスキングテープを 張っていきます。 テープを張り終ったら プライマーを塗っていきます。 プライマーの役割は…
姶良市 S様邸 屋根・外壁塗装工事 その2
-
-
2012年11月02日 施工現場中継Blog現場からです。 本日塗装工事2日目です。 本日の作業内容は 高圧洗浄になります。 塗装工事で一番大事な下地処理の 作業になります。 高圧洗浄で 家の汚れを洗い落す 作業です。汚れをしっかり落として カビや糊を根こそぎ落とす為に 弊社は バイオ洗浄を使用して 高圧洗浄を行います。 オリバークリーナーという洗剤を使用する事で カビや糊などを根こそぎ落とし…
姶良市 S様邸 屋根・外壁塗装工事 その1
-
-
2012年11月01日 施工現場中継Blog現場からです。 本日から 姶良市で 塗装の工事 が始まりました。 約2週間の工期期間です。 本日は1日目なので まずは 足場を組んでいきます。 足場をしっかり組まないと しっかりした施工が出来ませんので いい加減な足場は組みません。 足場を組み終わったら 最後にネットを張って完成です。 ネットの役割は高圧洗浄や屋…
姶良市 U様邸 カーポート波板張替工事
-
-
2012年10月31日 施工現場中継Blog現場からです。 カーポートの屋根が壊れていて 新しく貼り替える工事です。 今が既存の現状です 塩ビ系の波板なので 紫外線にやられて パリパリわれています。 古い波板を撤去後 新しい波板を張っていきます。 今回使用する波板は ポリカといいまして 塩ビ系の波板とは 比較にならないほど とても強い材料を使って施工します。 見事に張り終っ…
姶良市 S様邸 外壁塗装工事 その2
-
-
2012年10月25日 施工現場中継Blog現場からです。 外壁の下塗りを行っている所です。 外壁塗装工程は 下塗り 中塗り 上塗りの 3回塗りで行います。 外壁の中塗りを行っています。 外壁塗装は 吹付ではなく 丁寧に ローラー塗りで行います。 使用している材料は ロックペイント社の ユメロックを 使用しています。 14ℓ缶で…
姶良市 F様邸 リビング・玄関改築工事
-
-
2012年10月17日 施工現場中継Blog本日から、現場が開始しました。姶良市のF様邸リビング・玄関改築工事家の半分を扱う工事です。施工前の写真です↑外部・内部と人数をかけて、一斉に解体していきます。↑骨組み(スケルトン)になりました。↑…
姶良市 s様邸 外壁塗装工事 その1
-
-
2012年10月16日 施工現場中継Blog現場からです。 本日から姶良市の外壁塗装 の現場が始まります。 足場を掛けて 高圧洗浄を行います。(オリバークリナー) 洗浄中に 塗装の塗膜が剥がれて 素地の赤い部分がみえています。 塗膜が完全に取れて下地部分が完全 に見えています。 このまま塗装を 行ってしまうと 以前のような表面が …
姶良市 S様邸 屋根 外壁塗装工事 その5
-
-
2012年10月15日 施工現場中継Blog現場からです。 本日はバルコニーの FRP防水の工事です。 見た目は何も変わらない FRP防水なんですが 床下地と防水膜が離れている部分があるため 部分的に補修して 再度全体的に FRP防水を していきます。 既存の防水膜にカッターを入れて 防水膜をはがしていきます。 結構広い面積が下地と密着して …