-
-
2012年09月14日 施工現場中継Blog本日から 台所のキッチンの取替え工事と 内装工事を行います。 これが既存のキッチンです。 既存のキッチンを撤去したところです。 キッチンを撤去した後で ガス管や水道管の 移設工事をおこないます。 本日の作業はここまでです。 …
施工現場中継Blog カテゴリ
姶良市 E様邸 外構工事 2日目
-
-
2012年09月14日 施工現場中継Blog本日姶良市外構工事の現場からです。 2日目も解体工事で土砂を撤去する作業です。 外構工事の途中でガス管が出てきましたので ガス管の移動を行っています。 外構工事でチェックしないといけない所は ガス管や水道管など 地面の中に埋まっている配管が どこに走っているか気を付けないと ユンボなどが土砂を 掘る時に 引掛けてし…
姶良市 E様邸 外構工事
-
-
2012年09月13日 施工現場中継Blog姶良市での 外構工事です 車が1台増えるので 現在の門扉部分をこわして 駐車場スペースを作る工事です。 ユンボやハツリ機を使用して 土砂・ブロック・門扉などを解体撤去していきます。 解体工事は2日間ほどかかります。 …
姶良市T様邸 浴室・洗面所工事
-
-
2012年08月31日 施工現場中継Blog浴室・洗面所の工事です。洗面所の状況です 1坪の広さです。浴室の解体です。土間コンクリート・設備工事を行います(写真はありませんでした)ユニットバスの設置工事です。ユニットバスが組み上がりました。外から見るとこのような感じです。洗面所が0.75坪になるので、内装の下地工事を行います。内装工事後、洗面化粧台・洗濯機を設置して完成です。1坪に生まれ変わったユニットバスです。洗面所が1坪から0.75坪に…
姶良市加治木町M様邸 玄関工事
-
-
2012年08月02日 施工現場中継Blog築30数年の住宅の玄関です。玄関の全面改装工事です。解体です。上部がだいぶ腐食しています。 基礎の辺りが、たたくと音がスカスカしていたので斫ってみると、基礎が木で作られていました。通常は、コンクリートで作るものですが、この建物が作られた当初は、この様な工法だったようです。予定…
カーポート工事
-
-
2012年07月28日 施工現場中継Blog施工前の状況です。勾配がある所に、カーポートを取り付けている為、背の高い車が入れられない状況です。 古いカーポート撤去して、一段高く勾配が少ない所に新しいカーポート設置します。今度のカーポートは 熱遮断ポリカを使用しますので 通常のポリカ材に比べ、55パーセント熱線をカットし、強い日差しをやわらげます。 また完成しましたら …
姶良市S様邸 8帖増築
-
-
2012年07月26日 施工現場中継Blog8帖の増築工事風景です基礎工事です。型枠を組みました。鉄筋を配置します。コンクリートを打設します。今回は、ミキサー車と増築位置まで運搬経路が取れなかった為、クレーンで運搬しました。構造材の建て方です。現在は、プレカット加工されているので、現場での組立作業がスムーズに行います。 増築の継ぎ目は、写真の様にサッシを残します。これによって、既存建物での生活は確保されます。 透湿シートで覆い、雨が…
姶良市K様邸 門扉交換工事です。
-
-
2012年07月24日 施工現場中継Blog門扉交換工事です。既存の門扉です。 新しい門扉に交換しました。 工期は2日かかりました。 …
姶良市N様邸 押入れの湿気工事です
-
-
2012年07月23日 施工現場中継Blog床下が土の為、湿気が多く、押入れの床が傷んでいました。 傷んだベニアを剥がします。 新しいベニアに張替ました。 床下からの湿気対策に「炭太郎」という調湿材を敷き詰めました。 敷き詰めて 1時間位してお客様から、 部屋の空気が軽くなりましたねと大変喜…
姶良市K様邸 外壁塗装工事 木部塗装
-
-
2012年07月22日 施工現場中継Blogなかなか天気が安定しませんが、本日は塗装の現場からです。玄関の木部塗装を行いました。 施工前の状態です。 キシラデコールという防腐剤入りの塗料を使用しました。施工後はきれいに蘇りました。定期的なメンテナンスで素材の寿命が延びます。…
姶良市T様邸 屋根葺き替え工事
-
-
2012年07月10日 施工現場中継Blog雨漏りが原因で、屋根の葺き替ええ工事を行います。 瓦が割れ、下地も傷んでいる状態でした。 瓦を剥がします。  …