姶良市U様|和室4畳半を洋間へリフォーム&内窓設置で快適な寝室に改装【姶良市霧島市 リフォームニシキ】
こんにちは!リフォームニシキの施工中継ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は姶良市U様邸で行った「和室4畳半を洋間へ改装するリフォーム工事」の施工事例をご紹介します。
U様は以前より屋根の葺き替えや浴室改修工事などでお世話になっており、今回も大切なお住まいのリフォームをご依頼いただきました。
誠にありがとうございます!
工事スタート!快適な室内環境へ
早速解体がスタートしました!
まず、和室を骨組みだけの状態に解体し、断熱材を丁寧に施工します。これにより、室内環境がより快適になり、夏は涼しく冬は暖かい空間を目指します。
断熱性能の向上は、冷暖房効率を高めることで光熱費の節約にもつながります。特に姶良市の気候に合わせた施工で、季節を問わず快適な暮らしを実現します。
レーザーで高さを見ながら床を組んでいきます。
内装の下地が出来あがりました。
今回の工事では、ガラスの入った建具と収納の開き戸も新しく作り変えます。
クロス貼り工事を行うため、隣り合ったボードの溝を埋めるためにパテ埋めを行います。
ちょうど右側半分にクロスが貼られた状態です。クロスと床材を貼ったら完成です!
内装工事完了!高級感あふれる床材「Ikuta社製ラスティックフロア
床材には、自然素材の温もりと高級感が魅力の**Ikuta社製ラスティックフロア(ナラ樫2P)**を採用しました。
木目の美しさが際立ち、空間全体が上質な雰囲気に仕上がっていく様子は圧巻です。
洋間にふさわしいデザイン性と耐久性を兼ね備えた床材で、長く快適にお使いいただけます。
床材選びはリフォームの仕上がりを左右する重要なポイントです。
収納扉・建具の新調で使い勝手を向上
さらに、収納扉や入口建具も新調し、使いやすさとデザイン性を向上させました。また、掃き出し窓には内窓を設置し、
断熱性や防音性を強化。エアコンの脱着作業も行い、細部にまでこだわった施工を進めました。
こうした細かな部分の改善が、日々の暮らしをより快適にする大切なポイントです。
姶良市でのリフォームならお任せください!
今回のような「和室から洋間へのリフォーム工事」は、和室特有の畳の手入れが不要になるため、
メンテナンスの手間も軽減されるなどたくさんのメリットがあります。
リフォームニシキは姶良市をはじめ周辺地域で多数の施工実績がございます。
断熱性能の向上や収納スペースの改善、高級感のある床材の選定など、お客様のご要望に合わせたプランをご提案いたします。
姶良市やその近隣でリフォームをご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
姶良市U様邸和室から洋室へのリフォーム事例はこちらからご覧になれます。