家族の笑顔を守る!鹿児島県姶良市O様邸のバリアフリーリフォーム【姶良市霧島市 リフォームニシキ】
こんにちは!リフォームニシキです!今回は鹿児島県姶良市にお住まいのO様からのご依頼で、浴室のバリアフリー化リフォーム、洗面脱衣所の工事を行いました。
工事は約10日間で完了し、総額は211万円(税込)です。水回りの工事を中心に、快適な住環境を提供しました。
工事中の様子をご覧ください!
浴室のバリアフリー化リフォーム

浴室の現状です。ご家族が安心して入浴ができるよう、バリアフリーのシステムバスへと一新します。

浴室解体で洗面脱衣所が汚れないよう、養生を行います。

浴室解体で出たガラを搬出する際にお隣が汚れないよう、屋外にも養生を行います。

浴室解体のため、窓の格子を外します。

浴室の床タイルをはつっています。

解体で出たガラは、窓から外へ運び出します。

浴室の床のハツリが完了しました。

解体後にあらわになった排水管の径を確認します。

浴槽まで撤去をして、解体は完了です。

給水(水を供給する管)や排水(排水を行う管)の配管を適切に配置するための逃げ工事をしました。
この工事では、配管が壁や床の中を通る際に、必要なスペースや角度を確保するための作業を行います。
これにより、後のリフォームや修理がしやすくなり、水漏れや詰まりのリスクを減少させることが目的です。

床下に生コンクリートを打設しました。

大工さんが新しいユニットバスの高さに合うように、窓に台を作っています。

ユニットバスを組み立てているところです。

ユニットバスの土台を組み立てています。

浴槽やパネルを取り付けています。まだ壁のタイルが一部見えています。

ユニットバスのパネルが全て貼られました。

窓の外から見た浴室内のパネルです。

浴室間口の枠を施工しています。

隙間を埋めるための木材をはめ込みました。

電気配線を通しました。

木材塗装のため、マスキングテープで養生します。

木材への塗装が完了しました。

浴室乾燥暖房機のリモコンと、照明のスイッチが取り付けられました。

浴室の完成です。この浴室には、家族へのやさしさが詰まったサポートオプションが採用されています。

採用されたのはLIXILサポートパック。高齢者や体の不自由な方が安全に入浴できるよう設計されたオプションです。
主な特徴には、腰掛け風呂フタと全周てすりが含まれており、浴槽への出入りをサポートします。
このパックにより、安心して自立した入浴が可能となり、快適なバスタイムを実現します。
洗面脱衣所のリフォーム

洗面脱衣所の現状です。

古い洗面化粧台など、全て撤去されました。

洗面化粧台裏のボードをベニヤ板に交換しました。

洗面化粧台に面している壁に、水撥ねを考慮してキッチンパネルを貼りました。水や汚れに強いので、水廻りにはぴったりの素材です。

キッチンパネルの隙間にコーキングを施します。

大工さんが壁と床にベニヤ板を上貼りしました。

壁紙と床材のクッションフロアを貼る作業中です。

内装が完了しました。新しい洗面台と洗濯機用水栓と洗濯機パンが設置されています。
浴室と洗面脱衣所のビフォーアフター
浴室

洗面脱衣所

まとめ
高校時代の同級生であるA様からのご紹介でO邸様のリフォームを担当しました。娘さんのために安全で快適な浴室を作ることができ、大変嬉しく思っています。
今回は車が停められるスペースが限られていたため、解体作業の際にはお隣様の敷地をお借りしました。また、ポストの取り替えや廊下の壁補修も行い、
全体的に美しい仕上がりになりました。ご近所様のご理解と協力に感謝しています。
O様邸のリフォームプロジェクトは、バリアフリーの浴室を中心に、ポストの取り替えや廊下の壁補修を行い、快適で安全な住環境を実現しました。
今後もリフォームニシキは、お客様のニーズに応える施工を続けてまいります。
          
          
                
                
            
            
            



          
          
          
          
          
          
          
          
  
  
  



            