鹿児島県姶良市加治木町M様邸リフォーム物語 ~補助金活用であったか快適お風呂タイム実現!~【リフォームニシキ】
こんにちは!リフォームニシキです!
今回の姶良市加治木町M様邸の工事では、タイルのお風呂からユニットバスへの取り替えを行いました。
給湯器の調子が悪くなったことがきっかけで、「せっかくだからユニットバスへ取り替えたい」というご希望をいただきました。
また、寒さが気になるとのことで、窓の取り換えも一緒に行い、暖かさをしっかりと確保しました。
この3つの取替工事は補助金を活用した事例ですので、リフォームをお考えの方は必見です!
施工内容詳細
工事概要
– **工事内容**: ユニットバス工事、窓取り換え、給湯器取替工事
– **費用**: 169万円
– **工期**: 1週間
1. ユニットバスの設置
まずは浴室の撤去をして、床に土間コンクリートを打設します。コンクリートを打設が完了し、給湯給水の配管まで処理が終わりました。
窓の部分に下地を作り、隙間には断熱材を充填します。
外から見た窓部分の施工の様子です。
これからユニットバスを組み付けていきます。
完成した浴室は、リクシルイデア1616タイプです。
このユニットバスは、デザイン性と機能性を兼ね備えており、広々とした空間を実現します。 特に、滑りにくい床材や、汚れがつきにくい壁材を採用しているため、お手入れも簡単です。 また、浴槽は高断熱仕様で、保温効果が高く、入浴後もぽかぽかが持続します。 これで、お風呂時間がもっと楽しくなること間違いなしです!
浴槽内での立ち座りに便利な手すりが付いています。
たためて取り外せるカウンターは、お掃除がしやすくキレイを長く保てます。
脱衣洗面所と浴室の段差がフラットになり、出入りがスムーズになりました。 リデアの高断熱浴槽、節湯水栓、手すり、段差解消は子育てグリーン住宅支援事業設備です。
2. 窓の取り換え
寒さ対策には、三協立山サッシのアルジオ トリプルガラスの窓を設置しました。 この窓は、3枚のガラスを重ねたトリプルガラス構造で、優れた断熱性能を提供します。外気温の影響を最小限に抑え、 でも暖かく過ごせるのが特徴です。また、結露を防ぐ効果もあり、快適な室内環境を実現します。これで、寒い冬も安心です。 こちらのトリプルガラスは、窓リノベ事業対象商品です。
3. 給湯器の取替
![]()
給湯器は10年を目安として買い替えが推奨されています。 今回給湯器は、**パロマのエコジョーズオートタイプ**に交換しました。 この給湯器は、ガスを効率的に利用し、エネルギー消費を抑えることができるため、光熱費の削減が期待できます。 特に、エコジョーズは、使用したお湯の熱を再利用する仕組みがあり、環境にも優しい設計です。また、オートタイプなので、 温度設定も簡単で、使い勝手も抜群です。これで、快適なお湯生活が実現しますね。 こちらのガス給湯器は、子育てグリーン住宅支援事業の対象設備です。
補助金情報
今回M様邸では補助金の活用でおトクに賢くリフォームを行うことが出来ました。
– **窓リノベ Sグレード(サイズ小) 59,000円
– **子育てグリーン住宅(小計81,000円)
– 高断熱浴槽: 32,000円 – 高効率給湯器: 30,000円 – 接湯水栓: 6,000円 – 手摺: 6,000円 – 段差解消: 7,000円
住宅省エネ2025キャンペーン**: 合計補助額140,000円
まとめ
今回のリフォームにより、居住空間の快適性が大幅に向上しました。 高断熱の浴槽により追い焚き回数を減らし、断熱性能の高い窓と効率的な給湯器により、エネルギーの節約も期待できます。
今ならさらに、住宅省エネ2025キャンペーンを活用することで、補助金を受け取りながら快適な住環境を手に入れる絶好のチャンスです!
お得にリフォームを実現し、エネルギー効率もアップさせて、未来の光熱費を削減しましょう!
リフォームニシキでは、お客様のご要望に応じた最適なリフォームプランをご提案いたします。今後も皆様の住まいをより快適にするお手伝いを続けてまいります。