施工現場中継Blog カテゴリ

山崎家実家リフォーム 解体編

  • 山崎家実家リフォーム 解体編
  • 2018年03月24日 施工現場中継Blog
    私(山崎)の実家リフォーム解体を行いました 全てではありませんが、今回は、寒さ対策も含めて 居住空間(リビング、キッチン、洗面、お風呂、トイレ、寝室)を断熱工事を行う為に、内部解体を行いました。ブルーシートがかかっている所は、外壁までを解体しました。なのでとても住める状況でありませんので、両親には仮住まいにしばらく引っ越してもらっています。つづく…

山崎家実家リフォーム 施工前編

  • 山崎家実家リフォーム 施工前編
  • 2018年03月22日 施工現場中継Blog
    今回は、私(山崎)の実家のリフォームを行います。まずは施工前の状態です。 私が小さかったころに父親が作った実家をリフォームすることになりました。母の希望にのっとり 家事が楽になる居住スペース 水廻り 寒くない空間を心得て施工していきますキッチン・リビングを20畳のLDKリフォーム対面キッチントイレ・お風呂・洗面を内装・器具を一新します。寝室にウォークインクローゼット作成などなどです…

霧島市A様完成

  • 霧島市A様完成
  • 2018年02月24日 施工現場中継Blog
    生い茂っていた木々もすっかり葉を散らす季節になり、約2か月にわたる長かった工事も無事に完了いたしました。A様、工事の際は何かとご協力をいただき誠に有難うございました。⇒ ⇒ ⇒ …

吹付は 作業はかどる でも 飛散こわい

  • 吹付は 作業はかどる でも 飛散こわい
  • 2018年02月20日 施工現場中継Blog
    屋根の施工写真です。セメント瓦は洗浄すると古い塗膜が除去されて劣化具合がよくわかります。その状態にあった下塗り材を塗装します。瓦のようなフラットでない面の塗装はどうしても吹付け塗装になります。近隣に車等がある場合は塗料が飛散しないかとても気を使います。下塗り中・上塗り完成…

洗浄と 下地処理が 塗装の肝

  • 洗浄と 下地処理が 塗装の肝
  • 2018年02月14日 施工現場中継Blog
    モルタル仕上げから1週間ほど置いて次は塗装工事に入っていきます。塗装工事はとにかく綺麗に洗浄することと、下地処理が大切です。弊社では洗剤を用いて洗浄することにより、可能なかぎりカビやコケ・劣化塗膜を除去し下地処理をしてから塗装しています。…
水回り4点リフォームを今すぐチェック! 雨漏り修理・外壁塗装について詳しく見る!

リフォームの
ご相談・ご来店
お待ちしております!

  • お電話での無料相談

    ※タップするとお電話がかかります
    受付時間 9:00〜18:00 
    日・祝 定休 ※電話相談はOK
  • メールでのご予約・ご相談


    24時間365日受付、メール・LINEでもご相談ください
    • 来店予約
    • 無料相談
    • LINE相談
© 2025 リフォームニシキ|鹿児島(姶良市・霧島市)創業45年の地域密着 . All rights reserved.
ホームページ制作 by